top of page
検索
  • 執筆者の写真信吾 田中

優しさとは

更新日:2022年9月12日

私は、介護の仕事をする上で、一番必要なことは優しさだと思っています。

当社の従業員にもご利用者様に優しく接することを求めています。


でも優しく接するって具体的には、どういうことでしょうか?

そもそも優しさって何なんでしょうか?

ひとりひとり答えの違うものかなと思います。


しかし、私たちは、仕事としてご利用者様をチームでケアをしていく以上

ひとりひとりの考えが、あまりに違いがありすぎたり、バラバラだったりすると…

利用者様が、困ってしまいます。


そこで、私なりのひとつの指針を提示させて頂きたいと思います。

吉野弘さんの『夕焼け』という詩が表す概念が、優しさというのに一番近いと感じています。


◆◇◆


夕焼け いつものことだが 電車は満員だった。 そして いつものことだが 若者と娘が腰をおろし としよりが立っていた。 うつむいていた娘が立って としよりに席をゆずった。 そそくさととしよりが坐った。 礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた。 娘は坐った。 別のとしよりが娘の前に 横あいから押されてきた。 娘はうつむいた。 しかし 又立って 席を そのとしよりにゆずった。 としよりは次の駅で礼を言って降りた。 娘は坐った。 二度あることは と言う通り 別のとしよりが娘の前に 押し出された。 可哀想に。 娘はうつむいて そして今度は席を立たなかった。 次の駅も 次の駅も 下唇をギュッと噛んで 身体をこわばらせて---。 僕は電車を降りた。 固くなってうつむいて 娘はどこまで行ったろう。 やさしい心の持主は いつでもどこでも われにもあらず受難者となる。 何故って やさしい心の持主は 他人のつらさを自分のつらさのように 感じるから。 やさしい心に責められながら 娘はどこまでゆけるだろう。 下唇を噛んで つらい気持ちで 美しい夕焼けも見ないで。


◆◇◆


相手のことを自分のことのように考えることが、優しさであると思います。

優しく接するというのは、ご利用者様をひとり、ひとりの人間として、その人のことを考えるということだと思ってます。


同時に私たちはプロである以上は、考えるだけでなく、その優しさを親切という形で実行しなくてはなりません。

一般的には、親切というのは、席を譲るなど往々にして自己犠牲を伴います。

しかし、私たちは、仕事として対価を得ることが出来ます。


人に親切なことをして、お金までもらえるなんてラッキーですね(笑)

閲覧数:106回0件のコメント

最新記事

すべて表示

正しさとは

学生時代に読んだ森博嗣さんの『すべてがFになる』というミステリー小説の一文に 私には正しい。あなたには 正しくない。いずれにしても正しいなんて概念は、その程度のものです。 というセリフがあり、とても感銘を受けました。 そこから私は、わたしだけが正しいわけでない、みんな等しくそれぞれに正しく、間違っているので、自分の考えをちゃんと言うようにしようという風に考えるようになりました。 アドラーの『嫌われ

上手く行く方法

突然ですが、私は短歌にハマっている時期がありました。 その中で、辰巳泰子さんという歌人の以下の短歌がとても好きです。 想うのはうまくいかないことばかり夕焼け雲を歩きたいのに ほとんどの人は、夕焼け雲を歩くことは出来ません。 つまり想うことが、上手くいかないことはあたり前であり、夕焼け雲を歩けないからこそ、歩きたくなるような夕焼け雲を見ることできるということをこの短歌は詠っていると私は解釈しています

良い施設とは

なによりも大切にすべきは、ただ生きることではなく、よく生きることである byソクラテス QOLという概念は、歴史的に遡れば2000年以上前からあります。ソクラテスが残したこの言葉がはじまりです。 当社の考える良い施設とは、よく生きることができる場です。 よく生きるとは、人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているかということです。 当社のホームページやわたしの名刺に記載している

bottom of page