TEL 0667274588

Vision(私たちの戦略)
雇用の中で子育てを支援します。
少子高齢化が進む日本においてどの業界も人財不足は、深刻な問題です。
その中でも、特に医療・介護(福祉)を生業にするものにとっては、人財確保・育成は死活問題と言っても過言でありません。
しかし、本当に人材が不足しているのでしょうか?
統計上、日本で活躍する看護師さん、介護士さんの多くは、パートタイマーの女性です。
私は、この業界で管理職の任についてから、正社員として働きたいけど、子どもがいるので、パートとしてしか働けないというお声をたくさん聞いてきました。
確かに、福祉系のお仕事は、女性の方が大半を占めるのに、なぜか子育て中に向いていません。
例えば病院や介護施設は、24時間365日の運営。早出、遅出、夜勤も含めたシフト制。その他の業態も主に9時間拘束(主に9時~18時)のシフト制。
人が不足しているのではありません。賃金や時間が働く人にあっていないのです。
また、少子化等時代の変化と共に「病児保育」、「ひとり親」、「待機児童」、「障害児保育」、「孤独な子育て」など多くの問題が親子を苦しめています。
それらは、会社や一緒に働く仲間が、ほんの少しだけ頭を柔らかくして寛容になれば解決可能なはずです。
当社は、事業活動を通して、世の中でもっとも偉大な仕事である子育てを支援することにより、問題解決に取り組み、介護看護の担い手を増やし、人手不足を解消します。
事業内容

幸 曙川東
住宅型有料老人ホーム
自分や家族が
ここで働きたい
ここを利用したいと
思えるような施設を目指してます。
代表者プロフィール
田中 信吾
◆出身地
大阪府東大阪市
◆血液型
O型
◆動物占い
ひつじ
◆趣味
読書、ゲーム(ダークソウル系)
◆愛読書
赤毛のアン、3☓3EYES、あたしんち
◆座右の銘
想ふのは
うまくゆかない
ことばかり
夕焼け雲を
歩きたいのに
By辰巳泰子
◆経歴
福祉系の大学を卒業後、病院で医療相談、総務、介護施設で支援相談、施設長、介護事業のコンサルタントの経験を経て
2019年11月1日に株式会社くれはプランニングを創業
介護事業の多様な働き方を企画開発等研究している。
会社概要
◆商 号
株式会社くれはプランニング
◆設 立
2019年11月1日
◆役 員
代表取締役 田中 信吾
◆本 社
大阪府東大阪市金岡1丁目22番8号
◆資本金
800万円
◆事業内容
➀住宅型有料老人ホーム運営
➁定期巡回随時対応型訪問介護看護サービス
➂訪問介護サービス
④障がい福祉サービス
⑤保険外サービス
⑥介護事業コンサルタント
⑦その他
SDGsについて
2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている国際目標です。
2016年から2030年までの15年間に、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、誰一人取り残されない世界となるように17の目標を達成することをめざしています。
当社も出来ることから、こつこつとチャレンジしていきたいと思います。
.jpg)